北海道旅行5(札幌1)
2泊目は札幌駅前のホテルモントレ札幌でした。16時半位に札幌に入ったと思います。
旭川の時は駐車場が分からずホテルの周りを2周してしまった私たちでしたが、モントレは入口近くにパーキングの看板があり、首尾よく駐車場へ・・・
・・・とはいきませんでした。(^-^; ホテルの駐車場の入り口に車を停めて携帯電話している人有!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 結局ホテルの周りを1周してから駐車場へ。。。
このホテル、内装も外装も英国調?!?! エレベーターの針が動く!!フロントもシック!!ここは日本なの?!イギリスにきたみたい!?
入室した際1枚写真をとりました。
ちょっと室内が暗かったかな?でも、たまにこんな雰囲気の所に泊まるのもいいね!!
ユニットバスも広々としてました。
さあ、北海道最後の夜です。ホテルで落ち着く間もなく、夕方の札幌の街へ繰り出しました。
最初の目的地は、サッポロビール園!!旦那は旅行が決まる前から行きたがっていました。
タウンマップとナビを持ち、途中パソコンショップに立ち寄った後、歩いてサッポロビール園へ。
札幌は道が広い!札幌は建物が大きい!
一生懸命歩いているつもりなのに、全然目的地が近付いてこない感じ。
1キロメートル以上は歩いたのかな??最初の移動でちょっと疲れました。
サッポロビール園に入る前に撮った写真
↓道路から撮った(まだ中には入ってない。)
縦に読むのね? !最初読めなかった。^^;
簡単にサッポロビール園と書いてしまいましたが、建物いっぱいあるのね。ちょうど中央にある建物に入って受付してもらう。(サッポロビール園の案内嬢のお話ではビール園は、ジンギスカンホール,ライラック,スターホール,ガーデングリルの4つの施設に分かれていました。
ビールとおつまみを楽しめるガーデングリルに入りました。
市場に出回っていないここでしか飲めないビールが5種類もありました。二人で同じものを頼むとお腹いっぱいになりそうなので、二人同じ種類のビールを頼むのではなく、別々のビールを頼んで味見をするということにしました。おつまみは、1皿注文して分けて食べてました。
最初の1杯目だけは、 札幌クラシックで乾杯 おいしかったですぅ。
ちょっと光ってしまって見えにくいですが、本日のおすすめビールでした。(・∀・)イイ!
左から「エビススタウト クリーミータイプ」(黒ビール,旦那が一番気に入ったビール)
「アルトビール」「サッポロファイブスター」「開拓使麦酒」(私は開拓使が好きだった)
確か、サッポロファイブスターだけは購入できると話していましたが、他はここでしか飲めないそうです。(結局ビール工場の売店が閉まっていて買えなかった。)
旦那が気に入ったエビススタウト クリーミータイプ(左) と
私が気に入った開拓使麦酒(右)
↓ソーセージの盛り合わせ(5種類のソーセージ。私はチーズ入りが好きだった。つけあわせはキャベツの酢漬け)
↑ラムステーキ
(北海道にきたから、絶対食べる!! と旦那が注文。やわらかくておいしかった。)
あと、写真はとらなかったけど、野菜サラダとホエー豚のソーセージを食べました。
エビスの黒生以外は全部味見しました。ハーフビールが、ちょっとクウォーターっぽくて残念だったと旦那が言ってました。私はビールだけじゃなくてワイン少し飲んだ。。(1杯)
ビール園で楽しい時間を過ごしていても、心配だったのはうちのユキチとネムちゃん。
18時47分に携帯から実家の母へ電話しました。
母がすぐ出てくれて、ユキチは昨日(11日)は元気がなかったけど電話した日(12日)はまぁまぁ慣れてきているようだと。甥っ子(中3)と姪っ子(中1)と母に可愛がってもらっているようでした。でも、餌はあまり食べられないと言っていました。
ネムちゃんは、元気いっぱいという訳ではないけど、母がトイレのお掃除と水を交換に来ると不思議な顔でジーーッと見るが、怖がっているようではないと。。ネムちゃんもいつもより食欲がないようでした。でも、大丈夫だから、楽しんできてねと言われ、電話を終えました。
電話した後、間もなく(19時前に)ガーデングリルを出ました。
その後、ビール園の売店でお土産用に北海道名物(?)のバター飴やチョコなどを買いました。(↓帰ってきてから撮影)
ビールゼリーチョコレート
昔からの北海道土産の定番!! バター飴
ビールチョコレート
テレビ塔と時計台に行く予定でしたが、タクシーにしようかバスにしようか..それとも歩き??
20分おきにバスは出ているようでしたが、結局タクシーを使ってしまいました。(歩くのがつらかった。><)
19時15分位に到着したと思います。TV塔の入場券にJALのパワーアップクーポンを使いました。
エレベーターガールさん、1F⇔展望台の間、早すぎず遅すぎずの速さでTV塔の説明をしてくださいました。さすがですね。
展望台から札幌市内の夜景を撮影(いっぱい撮ってくれたけどその中で2枚)
展望台で、二人一緒の写真を撮ってもらいました。
(テレビとーさんのぬいぐるみを持って・・・^^)
複合プリンタでデータ化してUPしました。
おみくじも引きました。(自分で動画を撮ってないのでちょっとお借りしました。)神主の人形さんが占ってくれるおみくじは、あまりないと思います。ちなみに大吉でした。
(注:家へ戻ってから撮りました。)
それほど長居せずに降りてきました。3Fのお土産売り場を一通り見てちょっと気になったものを旦那が購入。
熊カレーね・・・(;´▽`A``
私は辛いの得意じゃないから旦那が食べてね。^^;;
階段を使って3Fから1Fへ下りました。3階,2階は普通でしたが、2階から1階に下りるまでが長かった。ι(´Д`υ)アセアセ
降りてすぐの写真(だと思う?!)
その後、夜の時計台へ。。(やっぱり、歩いて行った。)
白いせいか、夜の時計台は神秘的というか、ちょっと怖いというか。。Σ(;・∀・)
その後、北海道庁旧本庁舎へ。。。(またまた、これも歩いて移動)
これが本当の「駆け足で回る」って感じ??
札幌大通り公園周辺を観光しました。
時間も遅く、地下の商店街が閉まっていたので、次の日にもう一度こようということになりました。
その後、チャペの闘病時に大変お世話になったニャンママさんご推薦のお店(のうちのひとつ) 「舟盛屋狸小路店」へ行きました。(今度は、タクシー移動)
タクシーの運転手さんに「多分この辺だよぉ」と」指さされ、少し歩くとお店を発見!?
20時45分頃に入店する。
お通し(毛ガニ半身)二人分
合体させた。
このお店の売りである舟盛り。食べきれないお客様もいるという。美味しかった。
ラーメンサラダ ハーフサイズ(↓)
その他枝豆を食べました。飲み放題90分プラン。ちょびっと延長しました。
旦那がタラバガニの足を食べたかったけど、舟盛りを見てあきらめたみたいです。
舟盛りと毛蟹はおいしかったけどラーメンサラダがあまり美味しくなかった。
北海道じゃないと食べれないとラジオできいて楽しみにしてきていたのですが、ここのラーメンサラダが美味しくないのか、それとも私たちの口にはもともと合わないのか??
でもラーメンサラダの他は、とても美味しかったです。満足。(^^)
ちなみに舟盛りはアサリを2~3つ残しただけでほぼ完食!!
お店を出たのが22時15分。お店を出たところで、ザーッと雨が降ってきたのでタクシーに乗り、ホテルへ帰りました。23時前にはもう寝てました。(´△`)Zzzz・・・。o○
次回へ続く・・・
« 北海道旅行4(富良野2~桂沢湖) | トップページ | 北海道旅行6(札幌2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>エテさん。
はじめまして。
というか、いつもニャンママさんのところにお邪魔しているので始めてという気がしません。(*゚ー゚*)
梨、美味しかったですか??よかったです。
札幌の美味しいところもっと回りたかったのですが、時間的に厳しくて、次回の楽しみです。
ラーメンサラダ発祥のお店??
次回札幌を訪れたら、是非!!(^^)行きたいです。(o^-^o)
投稿: くま | 2010年11月 1日 (月) 21時41分
>ニャンママ様
コメントありがとうございます。
いろいろ情報を教えて下さって
ありがとうございました。
ラーメンサラダは、
私がいつも午前中聴いているFMラジオの
パーソナリティーさんが北海道出身で
ラーメンサラダのことをちょっと話していて、
話の種に一度食べたいと思ってました。
当たり外れがあったんですね。
これも思い出のひとつになります。
投稿: くま | 2010年11月 1日 (月) 21時31分
初めまして、エテです
ニャンママさんのところにちょくちょくお邪魔してます(*≧∀≦)
この度は立派な梨を私にまで頂きありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン
梨は大好物で早速美味しくいただきました
ごちそうさまです!!
北海道満喫されたようですね!
あ、ラーメンサラダ食べたかったんですね~
ラーメンサラダ発祥のお店があったんですよー
次回北海道にいらしたときのお楽しみ!ですね
あ、ながながとごめんなさい
取り急ぎお礼まで・・・
投稿: エテ | 2010年10月30日 (土) 03時52分
楽しんだようですね^^
あらら・・・ラーメンサラダも食べたかったのね?^^;
ラーメンサラダは美味しいとこと、
そうじゃないところと、
はっきりしてるから、
美味しいところを、お伝えしたのに^^;
投稿: ニャンママ | 2010年10月29日 (金) 01時03分