漢方薬の構成が変わりました。
ほんの少しだけですが、自力排尿が増えました。
G堂からのメールと
私の補足説明(ネットで探しました)を
自分の為に...... 残しておきます。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
お薬の内容をお知らせします。
細かい説明も記載していますが、全体として、排尿促進、肝・腎・膀胱機能の改善、血流の改善、そして神経麻痺の改善を目的とした内容になっています。
G堂
桂皮
(ケイヒ) Cinnamomi Cortex
●薬能:発汗解表・温通経脈・通陽化気
原料 桂皮とは、クスノキ科ケイの樹皮のことを言います。
性味 温性です。甘い、辛い味がします。
主成分 ケイヒアルデヒド、ショ糖、タンニンが主成分です。
効能 鎮静、鎮痙作用
末梢血管拡張作用
発汗解熱作用
抗血栓作用
血圧降下作用
抗潰瘍作用
放射線障害防護作用
抗炎症、抗アレルギー作用
抗菌作用
水分代謝調節作用
消化吸収抑制作用
白朮
(ビャクジュツ) Atractylodis
Rhizoma
●薬能:補脾益気・燥湿利水
原料 白朮とは、キク科オケラの根茎のことを言います。
性味 温性です。苦い、甘い味がします。
主成分 アセトキシアトラクチロン、アトラクチロン、アトラクチレノリド、精油が主成分です。
効能 健胃作用
利尿作用
利胆作用
血圧降下作用
抗消化性潰瘍作用
茯苓
(ブクリョウ) Poria
●薬能:利水滲湿・健脾和中・寧心安神
原料 茯苓とは、サルノコシカケ科マツホドの菌核のことを言います。
性味 平性です。甘い味がします。
主成分 パキマン、エルゴステロール、糖が主成分です。
効能 免疫賦活作用
抗腫瘍作用
腎障害改善作用
抗潰瘍作用
血液凝固抑制作用
抗炎症作用
性ホルモンへの作用
利尿作用
心臓収縮作用
沢瀉
(タクシャ) Alismatis
Rhizoma
●薬能:利水・滲湿・清熱
原料 沢瀉とは、オモダカ科サジオモダカの塊茎で通常は皮を除いたもののことを言います。
性味 寒性です。甘い味がします。
主成分 アリソール、アリスモール、糖類、アミノ酸が主成分です。
効能 血圧降下作用
血管収縮抑制作用
心臓の冠状動脈血流量増加作用
血液凝固抑制作用
抗脂肪肝作用
免疫賦活作用
利尿作用
尿路結石予防的作用
コレステロール血症の改善作用
性ホルモンへの作用
山薬(サンヤク) Dioscoreae Rhizoma
●薬能:補脾胃・益肺腎
原料 山薬とは、ヤマノイモ科ヤマノイモやナガイモの皮を除いた根茎をそのまま乾燥させたもの、あるいは蒸して乾燥させたもののことを言います。
性味 微温性です。甘い味がします。
主成分 デンプン、糖蛋白質、アミノ酸、コリン、糖類が主成分です。
効能 滋養作用
強壮作用
下痢止め作用
男性ホルモン増強作用
去痰作用
血糖降下作用
放射線障害防護作用
山茱萸(サンシュユ) Corni Fructus
●薬能:補益肝腎・渋精・斂汗
原料 山茱萸とは、ミズキ科サンシュユの果実のことを言います。
性味 微温性です。酸っぱい、渋味の味がします。
主成分 モノテルペン配糖体、サポニン、トリペノイド、有機酸が主成分です。
効能 抗糖尿病作用(血糖、尿糖の改善など)
免疫賦活作用
肝障害改善作用
抗腫瘍作用
抗アレルギー作用
抗ウィルス作用
抗菌作用
抗真菌作用
収斂作用
利尿作用
滋養作用
強壮作用
地黄
(ジオウ) Rehmanniae Radix
●薬能:清熱涼血・生津
原料 地黄とは、ゴマノハグサ科カヤジオウなどの根のことを言います。
性味 寒性です。甘い味がします。
主成分 カタルポール、オークビン、マントニトール、糖が主成分です。
効能 緩下作用
血糖降下作用
血流増加作用
血圧降下作用
免疫調節作用
抗腫瘍作用
利尿作用
変異原清抑制作用
性ホルモンへの作用
牡丹皮
(ボタンピ) Moutan Cortex
●薬能:清熱涼血・活血きょお
原料 牡丹皮とは、ボタン科ボタンの根皮のことを言います。
性味 微寒性です。辛い、苦い味がします。
主成分 ペオニフロリン、ペオノール、タンニン類が主成分です。
効能 中枢抑制作用
免疫賦活作用
脂肪分解抑制作用
血小板凝集抑制作用
子宮収縮抑制作用
心臓への作用
抗炎症、抗アレルギー作用
月経困難症改善作用
猪苓
(チョレイ) Polyporus
●薬能:利水滲湿・清熱
原料 猪苓とは、サルノコシカケ科チョレイマイタケの菌核のことを言います。
性味 平性です。甘い味がします。
主成分 ステロール
(エルゴステロール) 、有機酸、多糖類などが主成分です。
効能 利尿作用
肝脂肪蓄積抑制作用
牛膝(ゴシツ) Achyranthis Radix
●薬能:きょお止痛・活血通経・補益肝腎
原料 牛膝とは、ヒユ科ヒナタイノコズチなどの根のことを言います。
性味 平性です。苦い、酸っぱい味がします。
主成分 サポニン、アミノ酸、コハク酸、ステロイド類、シュウ酸などのカリウム塩、糖類が主成分です。
効能 月経促進作用鎮痛作用
利尿作用
抗けいれん作用
降圧作用
抗アレルギー作用